弊社の取り組み - Part 17

  • HOME
  • 弊社の取り組み - Part 17
「安全と衛生」外部セミナー&第15回水蓮会

「安全と衛生」外部セミナー&第15回水蓮会

笠原幸治労働衛生コンサルタントの笠原先生をお招きし「安全と衛生」についてのセミナーを開催しました。 自動車事故を起こす心理や、労働災害例や安全教育、リスクアセスメントの重要性などのお話をして頂きました。 また第15回水蓮会では、「高車移動、周囲確認、声の掛け合いを徹底する」や「トリガース[...]

詳細はこちら

ピリカで見える化

ピリカで見える化

ぎふ・ロードプレイヤーのサルスベリ街道の道路美化に努めさせて頂きました。 総勢20名での清掃活動、今回も大量のゴミ! 分別も大変です。 ピリカに登録し活動の見える化始めました。  

詳細はこちら

さい川さくらフェス~みずほでつながるSDGs2022~

さい川さくらフェス~みずほでつながるSDGs2022~

お天気に恵まれ、気持ち良い快晴の中で「さい川さくらフェス~みずほでつながるSDGs2022~」を無事開催・終了することができました。 瑞穂市初のSDGsイベントでしたが、ご来場頂いた方々、出展者様同士のご縁も繋がった、温かい雰囲気のイベントとなりました。 みずいろ食堂のカレーライス50人[...]

詳細はこちら

ワールド・ビジョンより年次報告書が届きました

ワールド・ビジョンより年次報告書が届きました

2021年3月より継続支援を行っている、ワールドビジョンより年次報告書が届きました。 今後も継続的な支援を続けていきます。 ※チャイルドスポンサーシップとは… ワールドビジョンが行なっている、途上国の子どもやその子どもが住む地域を長期的に支援する活動のこと。 チャイルドスポンサーシップで[...]

詳細はこちら

瑞穂市立牛牧小学校から手紙

瑞穂市立牛牧小学校から手紙

今年度より、瑞穂支店のある牛牧地区の「野白ふれ愛見守り隊」に参加させて頂いています。 通学路における子どもたちの安全・安心を守るため、地域の皆さんのお手伝いが少しでも出来たらと始めました。 週に1度、集団下校時に活動していますが、子どもたちの笑顔や大きな声の挨拶にいつも元気をもらっていま[...]

詳細はこちら

「健康経営優良法人」に認定されました

「健康経営優良法人」に認定されました

弊社は「ワークライフバランス」や「健康経営」の推進に取り組んできた結果、この度初めて健康経営優良法人の認定取得となりました。 今後も、健康経営の実践に向けた取り組みを推進し、社員が心身ともに働ける環境作りに取り組んでいくとともに、事業を通じて地域・社会へ貢献して参ります。

詳細はこちら

岐阜スゥープス?

岐阜スゥープス?

3月5日(土)、3月6日(日)の岐阜スゥープスの来場者様用にさい川さくらフェスのチラシを入れて頂きました。 ご協力ありがとうございました。 2日間とも岐阜スゥープスがホームで勝利を収めました!! 今シーズンホーム行われる試合は残すところあと4戦です! 岐阜スゥープスを日本水機工は全力で応[...]

詳細はこちら

3月12日(土)みずいろ食堂中止

3月12日(土)みずいろ食堂中止

岐阜県のまん延防止等重点措置が2022年3月21日まで延長される事が発表されました。 関係者とも話し合いの上感染拡大防止の為、2022年3月12日(土)に予定していました、みずいろ食堂は中止とさせて頂きます。 ご理解の程よろしくお願いします。

詳細はこちら

瑞穂市役所で企業PR動画放映されます

瑞穂市役所で企業PR動画放映されます

瑞穂市役所市民課の待合ロビーのモニターに弊社の企業PR動画が放映されています。 市役所に出向かれた際は、ぜひご覧ください。 動画はこちらから↓ https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/hyojito.transcoder.output/133103[...]

詳細はこちら

2月の危険予知活動ミーティング

2月の危険予知活動ミーティング

弊社では始業前に安全への意識を徹底するため、、現場の全体ミーティングとは別に日本水機工独自のミーティングを行っています。 日々、危険予知の感性を磨き安全第一で業務に取り組んで参ります。      

詳細はこちら

お問い合わせ

ご質問・ご依頼・お問い合わせはお電話・メールで承っております。
ご不明点などはお気軽にご連絡ください。

TEL 058-372-5568

FAX 058-372-5569

お問い合わせフォームはこちら